
あなたは、自分の見方を誤っていませんか??
他人に期待や依存をかけすぎてはいけません。
自分をしっかりと持ち他人に対する接し方を見直しましょう😌
1、常に不安

『結論』→相手に期待しすぎ
期待とは何でしょうか??
不安とはなんでしょうか??
人に期待は、はっきり言ってしていけません。
期待を預ける時には覚悟が必要になります。
それができなければ、裏切られた時や期待外れだった時に
それは、怒りと不安にしかなりません。
これは、メンタルにとても良くありません。
感情に流されていい時はその感情に覚悟を持たなければなりません。
裏切られても、期待外れでも受け止めることが必要でしょう。
それができない人は期待をしてはいけません。
また、自分に都合が良いように考えるにもやめましょう。
それをしてくれるのは、世の中で、親と自分を本当に好きな人だけです。
幻想は捨てましょう。
常に安定のメンタルを保っておきたければ、人に期待、都合の良い事は考えるのはやめましょう。
2、好きな気持ちのバランス

『結論』→これが保てると人の距離が読める
人との好きなバランスとはなんなのでしょう??
距離を保ち相手に徹底的に合わせる事です。
ん??そんなのストレス溜まるだけじゃない??
今、そう思いましたよね??
あなたは好きな人と良縁を気づけていますか??
自分の意見もバシバシ言ってはいませんか??
相手を知らなければ、自分を知ってもらう事はできません。
本当は、相手に徹底的に合わせてから見えてくるものがあるのです。
そこができると自然とバランスが取れてくるのです。
人間は、先に自分を知って欲しいと先走る人が多いです。
しかしこれは逆効果なのです🤒
これは、男女どちらも関係ないです。
✅相手に合わせてみる
✅相手の好きな事嫌いな事が見えてくる
✅相手を知ると自分が相手にどう接したらいいのかがはっきり見える
✅相手が聞いてきたらそこで初めて自分を語ればいい
常に、特に好きな人にはリスペクトの気持ちを忘れずに😌
リスペクト! 自分も他人も大切にする生き方24話 [ デーヴィド・シーベリー ]価格:1,540円 (2020/6/16 20:54時点) 感想(0件) |
3、期待に線引き

『結論』→ここまでと区切りをつける
あなたは、相手にしつこくしてはいませんか??
それは、はっきり言って気持ちの線引きができていないだけです。
相手に期待してもいい時があります。
それは、お互いのためになる期待です。
片思いの一方通行の期待はバランスが取れてないと言えるでしょう。
お互いにリスペクトの気持ちをもち高めていける期待がベストなのです。
✅お互い新しいことを始めるのに何かを預ける期待◎
✅片方が何かを手放したくないから迷惑をかける期待✖︎
今一度期待の線引きを見直しましょう😌
アドラーに学ぶ 人に期待し過ぎるのをやめるとラクになる [ 桑原晃哉 ]価格:1,485円 (2020/6/16 21:02時点) 感想(0件) |
クルーシャル・アカウンタビリティ 期待を裏切る人、約束を守らない人と向き合い、課題を (フェニックスシリーズ) [ ケリー・パターソン ]価格:1,980円 (2020/6/16 21:03時点) 感想(0件) |
4、メリハリの生産

『結論』→大量生産できれば縛りから解放される
あなたは、メリハリができていますか??
仕事などがいい例になりますが、
仕事とプライベート
これもある意味メリハリですよね??
ですが、人の縛りから解放されるためのメリハリは
いい事と悪いことをはっきりさせることです🤒
これだけです。
譲ってもいいものとダメなもの
これを徹底させるだけです。
ん??それができたら苦労はない??
それをしていないと縛りからは抜けられません。
そのくらい強くいいます。
メリハリは沢山場面で生産させてしっかりとやることが大切です😌
月収20万円で幸せに暮らす本 家計にはときめきもメリハリも大事!/日経WOMAN編集部【1000円以上送料無料】価格:1,430円 (2020/6/16 21:16時点) 感想(0件) |
『まとめ』
常に不安になるのは、期待の感情に覚悟を持てないから
相手に徹底して合わせることから始めて
区切りの線引きし期待のコントロールをつけ
メリハリを沢山生産して自分らしく生きよう😌
コメント