
2020年も残すところ後、2ヶ月半弱。
時代は変化スピードは着々と進んでいます。
ですが、ここで多くの人が副業を考えますよね?
ですが時間副業。時給副業していませんか??
これは副業であって副業ではありません。
本当の副業とはなんなのか??
この記事は副業で消耗している人を助ける記事の内容になっています。
それではいきましょう。
目次
1、時間。時給。副業とは?
2、本当の副業とは?
⭐️1、時間。時給。副業とは?
そもそも副業の定義を見直してみましょう。
副業=本業とは別の仕事で対価を得ること。
ここで気がつかなければいけないのが、副業する人は今の本業の対価に満足していないと言うことです。
そこで、バイトをしたりする人がいるのですが、これは時給労働になっていますよね?
時給=自分の時間を消耗して対価を得ている。
確かに本業以外に別の仕事をしていればそれは副業です。
ですが、時給労働では一時的な対処にしかなっていません。
大事なのは以下に副業を時給にせずに成果報酬にしていくか。ここが大切です。
成果報酬=自分のやったことの内容が対価に変わる。
本業でこの経験をしている人であれば、尚更ここを伸ばす副業をやらなくてはいけません。
時給は確かに確実に稼げることができますが、1日は24時間。
本業もやっているとなるとかなりと、時間や体力面的に苦しいですよね。
どうしても急な出費と戦わなくてはいけない時は仕方ないでしょう。
ですが本業である程度稼ぎがある場合は生活はできていますよね?
それであれば、副業は行うではなく=育てるが正解です。
このブログでさえも、副業の1種です。
確かにすぐに稼ぐことは難しいですが、コツコツ進める事で後から結果がついてきます。
そこにあなたは気が付けますか??
もう一度言います。
時給の副業は一時的な対処にしかなりません。育てていく努力をしていきましょう💡
2、本当の副業とは?
育てる副業とは具体的にどのようなことなのか??
結論からお話しすると、ストック性があるものとスキルが上がるものです。
この2つしかありません。
もちろん自分が本業でやっていることをそのまま1人でやるのもおすすめです。
この場合それが時給関係の仕事だったとしても1人でやることには大きな意味があります。
その分野のスキルは上がり、本業の時給が上がる可能性や視野を広げることができます。
1、ストック性
=これは、ブログやYouTubeがいい例ですね。
最初からは稼げません。有名人でもなければコツコツとやる他ありません。
まずストック性のメリットは仮に稼げなかったとしてもコツコツと継続する力のスキルが
飛躍的に高まります。これはどんなことをするにも必要な力です。
また収益が出てきた時からはそれまでのストックが多ければ、多いほど収益を伸ばしやすいです。
デメリット
=確実に稼げる保証がありませんし、継続できない人はまず難しいです。
2、スキル
=これは様々な例がありますが、代表的なのはプログラミングです。
メリット
=自分のスキルの腕と受注の腕があれば確実に稼げます。
デメリット
=自動化はできないので自分がやり続けないと収益が止まる。
サクッと説明しましたが、一番大事なのは、どちらも成果ということです。
この方法は一見簡単に手に入る情報であり、知ってる方も多いですが、
成果報酬に中々移れずに時給で副業している方は以外に多いのです。
この記事を見た方はぜひ自分の働き方を見直してみてください💡
〜自動化についてはこちらから〜

〜副業おすすめ本〜
コメント