
前回では、副業の準備について解説しました😌
ここからは、いよいよ種類と始め方について解説していきます😌
目次
1、副業の種類とオススメ
2、副業の具体的な始め方
1、副業の種類とオススメ
【種類】
・ブログ(おすすめ度★★★)
→メリット
1、収入が持続しやすい
2、いつでもどこでも書ける
3、お手軽に始められる
→デメリット
1、すぐには伸びない
2、適当な記事は稼げない
3、継続できない人は向かない
ブログ=人生のアウトプットの場
・動画編集(おすすめ度★★★★)
→メリット
1、需要がたくさんある
2、仕事が取れれば収入が安定しやすい
→デメリット
1、労働時間が長くなる
2、ハイスペックPCが必要
ブログ=資産型、ストック型労働
動画編集=自動収益にはならない
自分が続けなければならないのでそこだけがネックになりやすい。
・プログラミング(おすすめ度★★★)
→メリット
1、これからも需要はあり、伸びる。
2、再現性が高い
→デメリット
1、学習期間が長い(個人差あり)
2、自動化はできない
3、フリーランスになれないと厳しい
プログラミングは収益は高いですが、自動化は難しいです。
また、スキルをつけるのに一定の学習期間が必要になります。
ニーズ(必要性)は大きいですが、場合によっては営業も必要になってくる。
・Webライター(おすすめ度★★★)
→メリット
1、始めやすい
2、ブログをやっていく人は同時進行でできる
→デメリット
1、作業量が多い
2、最初は単価が安い
ブログ=成果報酬
ライター=作業報酬
ライターは作業量によってお金が発生するので
そこはブログでの伸びない期間の補てんにもなります。
・せどり、転売(おすすめ度★★)
→メリット
1、売れればすぐに収益になる
2、手軽に始められて、今はアプリなども豊富
→デメリット
1、継続的に収入を続けるのは難しい
2、ある程度目利きができないと逆に損をする
単発的に稼ぐには良いが、あんまりスキルにならないことが多いのと
毎回梱包や手間に時間がかかる。
ただしすぐに稼ぎたいのならこの中で1番オススメ。
・Webデザイン(おすすめ度★★★)
→メリット
1、いつでも作業ができる
2、手軽に始められる
→デメリット
1、絵の部分でセンスと知識が必要
2、自動化にするのは無理
この分野に関しては絵を描くのが好きならば
挑戦しないのは勿体無いのでやるべき。
私のオススメは、ブログと動画編集です。
ここからなら、パソコンさえ揃えて使い方とやり方さえ覚えてしまえば
後はストックしていく継続力をつけるだけです。
2、副業の具体的な始め方
今回始め方はよく、聞かれるのでここでまとめていきます。
大事なのは=自分が継続しやすい+楽しくできてスキルが残りやすい
ここだけブレなければ何から始めても正直構いません。
始め方=踏み出す勇気
これだけです。どんなことも行動に移さなければ自分の現実は何も変わりません。
これは痛いようですが明確な事実です。
最初は稼げないです。パソコンやサイトの知識を覚えるのも苦労が多いでしょう。
ですが、副業の多くは自分で1から全て作ることができます。
今の時代は自分の可能性を広げやすくなってきています。
最初は何をやっても大変ですが、踏み出す勇気と継続力に楽しさがついてくれば
『始めてよかったと思うはずです』
稼ぐことは確かに成果として大事ですが、踏み出す勇気はもっと大事です。
今回はここまで。
💡副業の知識を深めていきたい方はこちらから(タッチするとAmazonのリンクへいきます)💡
コメント