
『20代になったけどただ、なんとなく生きている』
『将来が不安だけど何をしていけばいいのかわからない』
『社会人がつらい。仕事を辞めたい。』
この記事はそんな20代に絶対にやってほしいことを伝授します。
この記事を読めばあなたのこれからに必要なことが丸わかりです。
✔︎不安は皆同じです。その中で自分をどれだけ大事にして相手に認めてもらえるか?
それではいきましょう💡
目次
1、好きなことをとことん極めよ
2、社会の仕組みをよく見ておくこと
1、好きなことをとことん極めよ
20代の皆さん。こんにちは。こんばんは。かくし味です。
この記事は20代になった皆さんに同じ20代を生きている私が絶対にやってほしい事と忘れないでおいてほしい大切なことを全力でお伝えします。
一部大学生を除いて多くの人が社会人になり、日々様々なことに葛藤しながら生きていると思います。
好きな仕事について毎日充実している人もいれば、そうでない人もいると思います。
また、今は新型コロナウイルスが全国で蔓延し、職場での活動の制限があったり、経済は回らず、生活のスタイルも大きく変化しつつあります。
これが今の日本の現状です。
✔︎あなたはこの時代を20代としてどう生きますか??
現状このような中でも自分のやりたい仕事ができて目指す目標が定まっている人はおそらく少ないでしょう。
世の中に出て仕事をすると色々なことがあります。社会に出ると色々なことを諦めやすくなり、やりたいことを考えなくなります。
そこで大半の20代はこういうでしょう。いや。30代でも言っている人がいます。
『どうせ自分には無理だ。』『上には上がいる。挑戦するより安定が安全だ。』
何かをしようとしても10代の頃よりも世の中のことを知っている20代はこう思います。
本当はしたいことがあるのに、様々な理由をくっつけて好きなことができてない人。
嫌いな職場や環境でお金のためだからと割り切ってその場所に居続ける人。
仕事を常に辞めたいと考えながら毎日なんとなく出勤している人。
他人と自分を比べすぎて何もできてない人。
ここで大切なことを伝えます。
✔︎自分にできないと諦めないでちょこっとでも好きと思ったことは、とことんやって下さい。その好きで始めたことが30代になった時に形になっていればいいのです。長い人生のうち体が元気で動けるのは10代〜50代が限界です。思っているより時間はないのです。ですが20代のうちは様々な葛藤もあります。お金もないです。不安なことが沢山あって下積みとして縛られる感覚も大きいでしょう。ですが20代〜30代。10年あります。すぐに結果が出なくても焦ることはありません。何かに向かって頑張っている人もすぐに結果が出てる人ばかりではありません。焦らないで、自分の本当にしたいことを見つけて全力でやりましょう。
たとえそれが、仕事を変えてでも、親や友達に反対されても、無謀な挑戦でも、やらないより全然マシです。やった経験は何にも変えられない人生そのものなのです。
✔︎人間はやったことしか話せません。皆同じ価値があるのです。そこで何がしたいのかを明確し、一途に向き合った人が『成功』を手にしているのです。
何かがしたいかわからなければ、少しでも興味のある内容の物の本を読んだらいい。
反対にどうせ無理とやりたいことを我慢して真面目に生きたとしてもあなたに何が残りますか??お金がある程度残り老後は安心して生活できるしか残りません。
確かにお金は大切です。ですが人生で一番大切なのは人との巡り合わせと自分が全力でやったことだけです。
最初から結果が出なかったり失敗することは沢山あるでしょう。ですがそれは皆そうです。
最初から上手くいくことは少ないです。
💡同じ20代の皆さんへ💡
✔︎今が辛くても、やりたいことがなくても、何かちょっとでも好きなことを見つけて継続してやってみて下さい。やがて習慣にしてください。その小さな好きな習慣が、やがて人生の柱になるかもしれません。仕事になっていくかもしれません。その好きなことが誰か1人に認められるまで。もしくは死ぬまで辞めないでください。諦めないでください。多くの人は結果が出ないとすぐに諦めてしまいます。ですが諦めて辞めた時点でゲームオーバーです。僕たち20代には沢山できるパワーや可能性が発揮できるシーズン真っ只中です。今嫌いなことで悩んでいる人。嫌な仕事や環境にいる人。お金のために割り切れない人。そこにあなたの居場所や未来はありますか?全力で『嫌い』と思うことは全力で人生から無くしましょう。嫌いなことは嫌いでいいのです。反対に好きなことに全力のパワーを注いでいきましょう。そこにしか自分の人生の生き様は生まれてきません。本当の意味で他人から認められません。
ぜひ好きなことを継続してやっていくことだけは忘れないでください。
時にはサボってしまったりその好きなことで苦しむこともあるかもしれません。
ですが習慣化しておくことだけは忘れないでください。
それが長い人生の中で自分が本当にダメそうになった時に必ず自分を助けてくれます。
『やりたいことがない』『好きなことでご飯が食べられる程世の中甘くない』
これは確かに事実です。ですが、それは皆自分を諦めている人がいうセリフです。
これから好きなことで生きていく人には全く関係ないことです。
✔︎1番したいことや自分の好きなことはなんなのか??
それを何があっても習慣化し、全力でやり抜く人が人生でお金に変えられないものを手に入れることができて死んでいけるのです。
✔︎知識がいくらあっても、社会的に偉くても、世の中的に立派でも自分が嫌いと思ったら嫌いでいいのです。周りに合わせるのは辞めましょう。自分は自分です。人に迷惑だけかけなければいいのです。好きな人へだけの思いやりと優しさだけ忘れなければいいのです。
💡20代の皆さん💡
好きなことを人生かけて全力で挑戦。嫌いなものは全て切り捨て生きてください。
それが人生で大きな財産になります。
※本を読むことは自分に足りない物を得たり、忘れていることを思い出させてくれる大切なツールです。どれか1冊でも手に取って最後まで読んでみてください。何をして良いかわからない人はまずはこちらから読んでみてください。
きっと役に立つこと間違いなしです。
💡↓20代に絶対に読んで欲しい本も紹介しておきます↓💡※
2、社会の仕組みをよく見ておくこと
自分の好きなことをやるのに時代の流れや社会の仕組みを見ておくと良いでしょう。
好きなことでなお、お金持ちになるの仕組みは簡単です。
✔︎『結論』→自分が提供する価値を大きくし、仕組みを作れる人です。
一部投資家を除けばこれしかありません。
ではこれに自分がなっていくにはどうすれば良いのか??
✔︎本を読んで経験を積んで試行錯誤して沢山の人に知ってもらう。
これだけできれば良いのです。
そのためには本を読んだり、お金の流れを知る必要はあります。
このブログも自分で伝えたいことを様々な人が好きな時に好きな時間に見てもらえるツールの1つなのです。
その中で他人との差別化を図り、自分の個性をルールの元でいかに出していけるかが勝負です。
また自分がすごいと思う人は素直に認めて学びましょう。
これができるとできないでは伸びが違います。
💡↓最後におすすめの社会の仕組みがわかる本を紹介しておきます↓💡
いががでしたでしょうか??
20代。僕たち、私たちにしかできないことは沢山あります。
それを忘れないで生きてみてください。
コメント