
今回は少し医療の観点のお話も交えてきます😌
それではいきましょう😌
1、本当はすべて自己責任
『結論』→決断するときは、全て自分でしかできない
あなたにとって責任はどんな感覚ですか?
できるだけ持ちたくないと思っている人もいれば
自分を常に律しておくために必要と考える人も
少なからずいるでしょう。
ですが、人が共通して持っている責任があります。
それは『決断』です
何かを決める時参考として人の意見を聞いたり、相談することはできます。
でも最終決定は必ず自分でしていくものです。
仕事、恋愛、住む場所、好きな事、嫌いな事と様々
今日まで自分で決めてきたはずです。
その選択が、よけれど、悪けれど。
まず、知らなくてはいけないのは、どんな選択も自己責任です。
その選択で悪いことが起きても決めたのは自分です。
あなたは他人の責任にしていませんか??
それは、関係を悪化させ、いいサイクルを生みません。
いい情報と信頼できる事を見極めて自己決断する事を意識しましょう
それができる事が本当の自己責任です。
自己責任の時代 その先に構想する、支えあう福祉国家 / 原タイトル:THE AGE OF RESPONSIBILITY[本/雑誌] / ヤシャ・モンク/〔著〕 那須耕介/訳 栗村亜寿香/訳価格:3,960円 (2020/6/4 17:57時点) 感想(0件) |
こんなに違う!?ドイツと日本の学校 「自由」と「自律」と「自己責任」を育むドイツの学校 [ 和辻龍 ]価格:1,540円 (2020/6/4 17:58時点) 感想(0件) |
2、他人は死ぬまで他人
『結論』→自分を見失ってはいけない
あなたは人をどのような目で見ていますか??
ここでとても残念な事を言います。
どんなに好きな人でも他人は他人です。
もちろん人と付き合わないでと言っているわけではありません。
自分の中で他人に頼って生きるのはやめましょうという事です。
これはメンタル的な視点が大きいですが、
その人を失ったり、手放さなければいけない状況の時に
心は必然的に大きなダメージを受けます。
だからこそ線引きが重要なのです。
人との付き合いには死という終わりがあります。
頼ったり、頼られたりする事が
良好な関係を築いていけます。
いい事と、悪い事の線引きもはっきりして
他人とは上手く付き合っていきましょう。
「認知行動療法」のプロフェッショナルが教える いちいち“他人”に振り回されない心のつくり方(大和出版)【電子書籍】[ 中島美鈴 ]価格:1,400円 (2020/6/4 18:14時点) 感想(0件) |
自分は自分、バカはバカ。他人に振り回されない一人勝ちメンタル術【電子書籍】[ ひろゆき(西村博之) ]価格:1,430円 (2020/6/4 18:14時点) 感想(0件) |
3、生きるって? 死ぬって?
『結論』→2つの本当の意味を知ってると行動が大きく変化する
生きるってなんなのでしょう??
挑戦をやめない事です。
人生はあなたが考えているより短いです。
挑戦できな人は日常の悪循環のルーティーンから抜け出せずに
生きている実感を感じずに死んでいきます。
自分の体が動かなくなるその最後まで
好きなことに向かって挑戦をやめないことです。
それが生きることです。
では死ぬとはどういうことなのでしょう??
それは、他人に人生を預けた時と自力呼吸になった時です。
他人に人生を預ける→自分のストーリーを自分で放棄
自力呼吸→ベットの上で天を見ながら目を開ける時です。
あなたは、死んでいませんか??
他人に雇われ、自分で決める事を恐れ、嫌な事から抜け出せずに生きている。
はっきり言いますが、それは死んでいるのと同じです。
本当に生きている人の言い訳は少ないものです。
本当に『死』を意識するのは、上から呼ばれます。
かくし味は、医療の現場で働いていますが
人が死ぬ前の最後は天を見ている人がほとんどです。
病状があり、急変する場合もありますが、
最後は身体から魂が抜かれるのは、本当なのかもしれませんね。
君たちはどう生きるか / 吉野源三郎 【本】価格:1,430円 (2020/6/4 18:31時点) 感想(0件) |
死ぬ瞬間の5つの後悔 [ ブロニー・ウェア ]価格:1,760円 (2020/6/4 18:33時点) 感想(1件) |
4、恐怖=痛み
『結論』→生きている間は痛みが1番の恐怖
痛みは、死ぬまで付きまといます。
何かをして怪我をすると再起するのに多くの時間が必要になります。
痛みを伴う事が人生の最大のリスクです。
ここを避けていく行動が取れる人は賢い人です。
賢い人は、本を読み知識を蓄え、痛みを減らします。
賢くない人は、本も読まず、言い訳を並べ、痛みを呼び寄せます。
外傷には、回復の時間が
内傷には、一生に傷を
痛みを減らす行動をしよう。
恐怖を減らしたいならまずは、知識を貯めよう。
シャーロック=ホームズ全集(4) 恐怖の谷 [ アーサー・コナン・ドイル ]価格:1,320円 (2020/6/4 18:43時点) 感想(0件) |
完全版 不安のメカニズム ストレス・不安・恐怖を克服し人生を取り戻すためのセルフヘルプガイド / クレア・ウィークス 【本】価格:1,980円 (2020/6/4 18:44時点) 感想(1件) |
『まとめ』
1、自分を高め、良い情報を集めて決断しよう
2、人とは線引きを意識して終わりがある事を知ろう
3、生きる=挑戦 死=他人任せと、天を仰ぐ
4、多くの、外傷と内傷を持つ事が恐怖の根源
恐れてばかりでは、人生は上手くいきません。
恐怖の原因を本当の意味で知って
次につなげていく意識と線引き、終わりを認めよう。
続・人類と感染症の歴史 新たな恐怖に備える [ 加藤 茂孝 ]価格:2,420円 (2020/6/4 18:50時点) 感想(0件) |
ハイパフォーマーは知っている恐怖に負けない技術 メンタルトレーニング専門のドクターが教える「勝者の [ 辻秀一 ]価格:1,430円 (2020/6/4 18:51時点) 感想(1件) |
コメント