
何事も物事を始めたら当然、、、
『結果』
欲しいですよね???
しかし中々でない人も沢山いますよね??
それは、どんな失敗なのでしょうか??
得るためにはどうすれば良いのか??
1、半年間続かない

『結論』→ここからがスタートなのに挫折者続出
あなたは今、半年間続けている事がいくつありますか??
生きていくため以外のルーティーン以外で半年間続けている事が
ないのであれば、きっとあなたはこれから先も大きな結果を得る事は
できないでしょう。
何かを始めて→結果に結びつけている人は必ず継続しています。
一番最初に気が付かなければいけない事は、ここからでしょう。
継続なしに結果はありません。
また短期的に結果を出せてもその分析を怠れば、
良い結果はすぐに去ってしまうでしょう。
半年続けて継続の癖をつけましょう。
生まれ変わるデザイン、持続と継続のためのブランド戦略 老舗のデザイン・リニューアル事例から学ぶ、ビジネス [ ウジトモコ ]価格:2,200円 (2020/6/11 18:49時点) 感想(0件) |
実践事業継続マネジメント(第4版) [ 東京海上日動リスクコンサルティング(株) ]価格:2,640円 (2020/6/11 18:50時点) 感想(0件) |
2、すぐに成果を求める

『結論』→成果の対する考え方を見直すと意外と続くから
継続が安定してくると次はまだか、まだかと小さなことでもいいので
頑張ってやってきている見返りが欲しくなってきます。
ここが大きな落とし穴です。
はっきりと成果は出なくて当たり前だと思いましょう。
成果出ても試行錯誤を忘れずにそのままいきましょう。
小さい変化が出てきて、自分が変わった時が
初めて成果が出た瞬間なのです。
成果=ゴールではない
ここはあまり求めなくて良いのです。
成果は結果への大きなチャンスの手前です。
調子に乗らずに落ち着いて行動していきましょう。
プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか [ ピーター・ファーディナンド・ドラッカー ]価格:1,980円 (2020/6/11 20:22時点) 感想(103件) |
正しい目標管理の進め方 成果主義人事を乗り越える職場主義のMBO [ 中嶋哲夫 ]価格:1,980円 (2020/6/11 20:24時点) 感想(0件) |
3、本を読まない

『結論』→知識をいかにアウトプットできるかが成功の鍵
あなたは本を読まずにネットばかりの情報を得ていませんか??
本はなぜなくならないのでしょうか??
紙の本ではなくても電子書籍として本は存在していますよね??
本は成功者や結果の人に会える出会いの場所その物なのです。
だからこそ対価を払ってでも読む価値があるのです。
ネットでも良質な情報を確かに発信している人は沢山います。
今の時代は、本とネットを組み合わせていくのが一番インプットに向いています。
自分で多くの情報の出会いを取り入れて人生に取り入れていく事が
結果を出す前の大事なインプットです。
本=投資を惜しむな
知識とアウトプットなくして結果なし
仕事・人間関係・人生が好転する! 「内向型の自分を変えたい」と思ったら読む本(大和出版)【電子書籍】[ 渡瀬謙 ]価格:1,400円 (2020/6/11 20:46時点) 感想(0件) |
本を読む人だけが手にするもの/藤原和博【1000円以上送料無料】価格:1,540円 (2020/6/11 20:48時点) 感想(0件) |
4、情報不足

『結論』→集めて→整理→分析→知識を使う→成長する
いい情報と悪い情報とはなんなのでしょうか??
いい情報→自分が得た情報を使える
悪い情報→自分を不幸にする情報
ここが大きな違いなのです。
ネットなどのおいしい情報に飛びついていませんか??

すぐ稼げます。幸せにします。楽になれます。
すぐに、、、
そんな事は絶対にありません。幻想を捨てましょう。
自分に良質な情報を揃えることに力を置きましょう。
集めて、仕分けができる力を高めていければ
自分が目指したい結果をグッと引き寄せる事ができます。
知識→仕分け→得た情報を使う→対策 ←これの繰り返しです。
はじめての情報理論 [ 小嶋徹也 ]価格:2,420円 (2020/6/11 21:09時点) 感想(0件) |
コメント